特別養護老人ホーム サテライトみなと

102歳おめでとうございます! 7月22日に102歳のお誕生日を迎えられました。 周りのお仲間をいつも優しいまなざしでみつめていらっしゃいます。 これからも一日一日がいい日となりますよう。

七夕です。お天気がいい(暑すぎる)日ですね。 サテライトに彦星と織姫がやってきました。 あれ?あんたやないの! まーーきれいな恰好して! いろんな声がきけました。ありがとう。お二人さん! 短冊に書いた願い事が叶いますように。

今日はなんだか食べたくないという日もあります。 ご飯より朝はパンがいいとは言ったけど、パンばっかりでは飽きてくる、そんな時もあります。 食パンが余ってきたのでフレンチトースト、今回も作りました。 甘い匂いに誘われ、部屋で休んでいた方もリビングに来て出来上がるのを待っていました。 パンは食べないという方もおいしそうに食べてくれました。

雑草も育ってきましたが、玉ねぎも育ってきました。 何とか大きくなってくれたようです。 やっと収穫できました。

今年も桜が咲きました。 ユニットにも桜が咲き、華やかになりました。 気分転換にと 地域の人が散歩に連れて行ってくれています。 朝の風は少し冷たいですが、 春ですね。 目も鼻もかゆいですが、 春ですね。

施設には「家に帰らなあかん。」「子どもが帰ってくるから戻らないと」「バスで帰るからバス停どこ?」 落ち着きなく、「帰らなくちゃ」を繰り返し訴えられる方もみえます。 しかし、「家に帰りたい」という方に本当にバス停を案内することもできません。 ここが家ですよと言っても、納得されません。ご本人は「ここ」から帰りたいのです。...



. 今年は2月2日が節分なんですってね。地球が太陽を1周する時間が、365日ぴったりではないから。らしいです。 鬼も今日??かな??ってことで、ひょっこり現れました。 無病息災を祈り、張り切って(準備運動までして)豆(紙を丸めたもの)を投げました。 「あたると結構痛い・・鬼談」 普段はやさしい鬼、なんですよ。

もうすぐ節分です。 プラスチックの容器を使って、かわいらしい鬼を作りました。 今年も一年健康に過ごせますように。

さらに表示する